令和4年09月18日
令和4年度第2回チャレンジリレー・ドローン家族教室
空間把握能力と近未来のVR対応感覚の養成を,
家族で楽しんで操縦を学ぶドローン教室です。
同時開催のバスケットボール教室へもご参加下さい.
教室参加の皆様へ (必ずお読み下さい.) |
主催 | 一般社団法人 チャレンジマイセルフ | ||||||||||||||||
連携団体 | 神奈川県秦野総合高等学校 |
||||||||||||||||
対象・人数 | 小中学年のお子様とその家族 (一家族5名まで) | ||||||||||||||||
募集は定員になり次第終了させていただきます。 | |||||||||||||||||
内容 |
○ドローンの基本と基本的操作を家族で学ぶドローン体験教室 小学生以上のお子様が主な対象ですが,ご家族でお楽しみください. 1家族に1ドローン機体を用いて実施します. 1バッテリーで約13分飛行でき, 1機体に3個のバッテリーを用意しています. 運転は携帯電話にダウンロードした操縦プログラムを用いて行います. 参加を希望する方は ドローン教室説明書 をお読みいただき,使用するアプリのインストールなど事前 準備ください. |
||||||||||||||||
場所 | 神奈川県立秦野総合高等学校体育館内卓球フロアー | ||||||||||||||||
日時 | 令和4年10月16日〜令和4年11月3日のの約60分間を予定 | ||||||||||||||||
受付時間は18時30分から
|
|||||||||||||||||
指導体制 |
ドローンパイロットが講師として監修し,実技指導に当たります. 秦野総合高等学校の兄姉が体験的学習のために補助として参加します。 | ||||||||||||||||
コロナ対応 |
神奈川県LINEコロナお知らせシステム
にご協力下さい. 一般社団法人チャレンジマイセルフの感染症対策はここです. |
||||||||||||||||
用意するもの | 室内運動靴,携帯電話,タオル,飲み物,マスクなど | ||||||||||||||||
問合先 |
| ||||||||||||||||
連絡先 |
〒257-0013神奈川県秦野市南が丘1-4-1 秦野総合高等学校 岩崎 進 Tel.090-3549-2575 | ||||||||||||||||
参加方法 |
下記のフォームに必要事項を記入して事務局まで送信して下さい.
参加費 (税,レクレーション保険込) 1000 円 申し込みいただきますと, 数分で申込み確認メールが届きます。 メールが届かない場合はお問い合わせいただくか, 入力したメールアドレスをご確認下さい。 当日の受付は行いません.ご理解ください. | ||||||||||||||||
支払い方法 | 参加登録者は各回ごと会場入口で参加費を支払い下さい. | ||||||||||||||||
申込期間 | WEB申し込みは終了いたしました.次回の教室をお待ちください. | ||||||||||||||||
教室活動アルバム | 高校生の兄姉が撮ってくれた写真・動画です. 写真・動画アルバム |