生徒が先生方に依頼しました。

多くの場所で依頼してきましたが,足元の総合高校の教員室で高校生が 先生方に協力依頼しました。 高校生が自主的に行動することは, 学校内の先生方の協調体制をより強固ににするという 重要な円滑材になることがわかります。


おはようございます


『チャレンジマイセルフin小田原』
実行委員長の廣田カナ琉です。
副委員長 久永愛衣 です
副委員長 藤本聖菜 です

先生方のお手元に
『高校生が製作する映画撮影へのご出演のお願い』
というプリントを置かせていただきました。
今後、多くの皆さんに呼び掛けていきたいと思っています。
岩﨑先生のように、おおむね60歳以上を目安に出演者を募集しています。

先生方、ご家族皆様のご出演を大歓迎いたします。

(3人そろって)
どうぞよろしくお願いいたします。


EU離脱,ホルムズ海峡危機,コロナウイルス危機という 地球規模の暗い報道に対し, こんなに暖かい活動は, 終わったあの熱かったラグビー, 夏のオリンピック・パラリンピックに加えて継続的に 本当にまだ若い高校生も中学生も多くの人が集まれば,他の人を感動させ, 社会を変えてゆく力があることを実感できます。

あなたもチャレンジ・マイセルフに参加してみませんか?